• LINE友だち追加
  • Instagram

株式会社大福工業

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事業内容
  • 初めての方/Q&A
  • 失敗しないために
  • 会社概要

お電話でのお問合せはこちら

088-881-7912

お電話でお問合せ メールでお問合せ

解体工事で
失敗しないために

解体工事で失敗しないために

CHECK ITご依頼主様に確認していただきたいこと

  1. 01
    現場を必ず確認してもらい工事範囲を明確にする

    現場を必ず確認してもらい
    工事範囲を明確にする

    工事を依頼する前には必ず現場を確認してもらい、解体作業を行う範囲を明確にし、どのような方法で行うのかしっかりと確認することが大切です。事前の確認が行われず、工事範囲が不明確だと想定外の場所まで解体されることや、必要な部分の解体がなされないケースをはじめ、追加費用を請求されるリスクもあります。事前にしっかり確認をしておけば、どのように工事を進めていくのか必要な重機の手配やスタッフの配置なども万全にでき、スムーズで無駄のない工事ができます。弊社では納得の費用でスムーズな工事ができるようお客様の立場に立ったご提案をさせていただきます。ぜひご相談ください。

  2. 02
    マニフェスト(廃棄物管理票)を確認する

    マニフェスト(廃棄物管理票)を確認する

    解体作業で出た廃棄物は法令に則り、適正に処分しなくてはなりません。不法投棄のリスクを避けるためにもマニフェストを発行し、適切に処理したことを証明してくれる業者に依頼することがポイントです。マニフェストには、廃棄物が誰によってどのように処理されたのかが時系列で明確化されます。運搬業者やリサイクル業者、処理業者など複数の業者が介在するプロセスが視覚化されますので、それぞれの業者が責任を持ってコンプライアンス厳守で適切な処理がなされるのがメリットです。不法投棄がなされると廃棄物を出した依頼者にも影響が及ぶことがあるため、法令順守を徹底する弊社にお任せください。

  3. 03
    業者の対応を確認する

    業者の対応を確認する

    弊社ではご依頼者様はもちろん、ご近隣の方や周辺環境にも配慮した、きめ細やかなサービスをご提供しております。解体工事にあたっては、どんなにきめ細やかな配慮をしても、多少なりとも工事音の発生やホコリっぽさなどを感じるものです。また、大型重機や大型車両の出入りや安全作業のための職人どうしの掛け声など、ご近隣に少なからずご迷惑をおかけすることがございます。
    弊社では事前のご挨拶や工事車両の出入り、解体作業でも常に気配りを徹底しておりますので、安心してお任せください。

  4. 04
    解体工事許可を受けている業者か確認する

    解体工事許可を受けている業者か
    確認する

    解体工事を行うには、原則として建設業の許可または解体業の登録が必要です。専門知識や技術、適切な経験やノウハウもなく、必要な重機や人材も揃っていないような業者では安心の工事はできません。周辺への影響を徹底配慮し、現場での事故などのトラブルを避け、安全で高品質な工事をするためには適切な許可を得ている業者を選ぶ必要があります。
    また、廃棄物の処分もマニフェストに沿って適切に行われるか、処分業や収集運搬業の許可を得ているかなども確認すると安心です。

保険制度

INSUARANCE保険制度

大福工業では常に安全を優先した工事を行っております。
しかし、いくら万全の体制でも事故は止むを得ず起きてしまうものです。
当社では、もしもの事態に備えて賠償責任保険に加入しております。
工事中の事故や階下への漏水などあらゆる損害に対してお客様へご迷惑をお掛けすることのないよう十分な補償に対応致します。

どうぞ安心して大福工業にご依頼ください。

  • 解体工事で失敗しないために

    詳しくはこちら
    解体工事で失敗しないために
  • 初めての方/Q&A

    詳しくはこちら
    初めての方へ
  • よくあるご質問

    詳しくはこちら
    よくあるご質問

対応エリア:高知県全域

高知市を中心に高知県内全域対応いたします。(お見積り無料)
それ以外の地域も対応できる場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社大福工業

〒780-8061 高知県高知市朝倉甲58-1倉庫裏

TEL / 088-881-7912

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事業内容
  • 初めての方/Q&A
  • 失敗しないために
  • 会社概要
  • お問合せ

© 株式会社大福工業